エギング情報
ナビゲーショントップ
エギングスクール一覧
房総エギング情報
大島エギング情報
八丈島エギング情報
爆裂アオリイカ釣果画像


≪エギング情報ナビゲーション エギングスクール≫              


インターラインワイヤーを忘れた場合のライン通しテクニック

過去の苦い経験がノウハウとなった裏技です

インターラインワイヤーを忘れた場合のライン通しテクニック


エギングロッドのラインアップにはダイワとシマノから発売されている
インターラインエギングロッドがあります。

文字通り、ガイドレスの中空「中通しロッド」です。

シャクリを多用するエギングの場合、従来のアウトガイドロッドではトップガイドの
糸絡みが多くのエギンガーの悩みの種でした。 最近ではエギング専用設計の
ロッドが多数発売されていてガイド形状も改良されたので、糸絡みはだいぶ
解消されました。しかしPEラインが劣化するとアウトガイドロッドでは
未だガイドの糸絡みトラブルの発生する現状があります。

ボクはこのようなエギングには必用ない余計なトラブルを軽減させる理由から
少数派のインターラインロッドを使用しています。 

糸絡みというトラブルは皆無に近く、強風時でもガイドが風の影響を受けません。
飛距離も伸びてとても重宝しているのですが、

唯一の弱点が「セッティング」です。

ようはエギングロッドにラインシステムを通す場合のセッティングなのですが、
ご存知のようにインターラインロッドにはガイドがありません。 ラインをトップ
ガイドへ通すためには「インターラインワイヤー」なる付属の糸通し小道具を
使用しないことにはラインがセットが出来ないのです。

この部分が唯一、インターラインロッドのわずらわしいデメリットなのです。
それでもこのインターラインワイヤーがあればラインシステムは容易にセットが
できるので問題はないのですが、この小道具を忘れてしまったり紛失した場合
は最悪の事態が訪れます。

以前のブログ記事でも投稿したのですが、ボクはこの大切な大切な
インターラインワイヤーを忘れたことがありまして大変な思いを
した経験があります。

インターラインロッドに生命の息吹を宿すための小道具、
インターラインワイヤーを忘れたということは・・・

今日はエギングを諦めてお帰りなさいっと言われたも同然
中通しロッドの細くて長い空洞に柔らかいPEラインを通すことなんて不可能に近い
ことですから普通でしたら諦める選択肢が正解です。

しかし、往生際の悪いボクはこの細くて長い空洞の先端までラインを通すという
難題を克服した経験のある持ち主なのです。



今日はその裏技的なインターラインワイヤー無しでも
ラインが通せる方法をお教えしましょう。


ただしひとつだけ条件があります。

それは、リーダーは持参しているという条件付きです!
リーダーも忘れてしまったらエギングは諦めて素直にお帰りになられた方が良いです。

どう考えても柔らかいしなしなのPEラインだけではインターラインロッドのトップ
ガイドまでラインを抜くことは不可能です。(100%不可能です)


でもリーダーラインがあればなんとかなります!


まずはPEラインにいつもどおりにリーダーを直結してラインシステムを作ります。
このときのリーダーの長さはできれば2ヒロくらいはあった方が良いでしょう。
リーダーはフロロ系ですから張りがあるので途中まではスルスルと
ロッドの空洞を進んでいきますので長めがポイントです。

ラインシステムを作り終わったらまず、グリップ側のロッドの糸通し穴からラインを
通します。(このときはロッドは継いでいない状態です)

グリップ側は問題なくスルスルとラインが通ります。


問題はティップ(穂先)側です。

中間あたりまではリーダーラインの張りを活かしてどうにかラインは空洞を進んで
いきますが、ロッドティップに近くなると空洞が細くなるのでラインを送る限界点に
達し、それ以上ラインは先に進まなくなってしまいます。

ここからがテクニックのご披露なのですが、ここまで到達するには思考錯誤の
格闘がありました。 空洞の中にあるラインを送り出すために吹き矢のように
吹いてみたり、逆にトップガイドから吸ってみたりと(笑)

無駄な努力を30分ほど続けたでしょうか?
一向にラインは通りません。



でも、ふとひらめいたのです!
インターラインロッドの空洞構造ってどんな感じだったかなぁ?
ただの振り出し竿のような空洞ではなくて、確か空洞がガイドの役割をしている
のでスパイラル状の突起が無数にあったことを思い出しました。

もしかしてラインをスムーズに送り出すためのスパイラル形状の空洞ガイドは、
先端方向にラインを進め易くしている形状なのではないかと・・・

これです!


子供の頃に原っぱで遊んでいた時、なんていう植物でしたか
毛むくじゃらの雑草系植物の名前・・・


エノコログサ
引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


そうそう「通称:猫じゃらし」です。


手のひらの中に忍ばせて、ムニュムニュやると生き物のように外に出てくるヤツ!
子猫がじゃれてくるあの雑草がヒントになったのです。

吹いても、吸っても先に進まなくなったラインをムニュムニュやれば出来ると思った
瞬間です。 ただロッドをムニュムニュする訳にはいきませんので、穂先のあたりを
デコピンでビィ〜ン、ビィ〜ンと小刻みに左右に震わせます。






l
インターラインのスパイラル形状とハイパードライ加工された撥水被膜の凹凸の空洞が
小刻みに震える振動でラインを少しづつトップガイドに進めてくれます。 

 
ダイワ精工フィッシングHPより引用




根気よく5分ほど続けると・・・
ラインがトップガイドより出てきました^^

とても嬉しいこの瞬間!大成功〜です。
裏技発見です!



もし最初からこの方法を知っていたら所要時間は10分くらいではないでしょうか?
自己満足に浸っているけれど、ただの間抜けな30代オヤジです^^;




インターラインロッドユーザーのみなさま、ワイヤーはくれぐれもお忘れなく!
そして万が一の緊急事態にはこのような方法でチャレンジしてみて
くださいね!


アウトガイドユーザーの方には関係のないお話しをしてしまいまして誠に申し訳
ございませんでした。 今後は忘れ物のなきよう注意します(反省)





最後までお読みいただきありがとうございます。




エギングスクール一覧へ

エギング情報ナビゲーションTOP PAGEへ



ブログパーツ









































































Copyright (C)2008squid-game All Right Reserved